
鈑金塗装、コーナーポール穴埋め、バイクパーツまであらゆる修理事例をご紹介します。
Before修理前
After修理後
先日 ブルーバードシルフィの右クォーターパネルの修理をしました。

トランクは避けて、Rバンパー、バックパネルと凹みトランクとクォーターパネルがずれてしまっていました。

テールレンズも割れて、中古の部品と交換しました。なるべくリーズナブルなお値段で修理していきます。

バックパネルを修整機で引っ張り出していきます。 トランクとのずれを合わせなから慎重に引っ張っていきます。

テールレンズとRバンパーを合わせながら クォーターパネルを板金修理していきます。

カーボンパテを塗り、

ポリパテを塗り形を整えていきます。

Rバンパーの凹みはドライヤーで熱を加えて 少しずつ形を出していきます。

カーボンパテ、ポリパテの順番で修理していきます。


黒サフェーサーを塗り、塗装作業に進みます。

塗装が終了して磨き作業に進みます。

2000〜3000番のペーパーでダブルアクションで塗装面の細かいゴミなどを取っていきます。

念入りにチェックしながら、慎重に磨き作業をしていきます。

磨き残し、水漏れ、トランクの締まり具合などチェックして、ルームクリーニングと仕上げ洗車をして作業終了です。