
鈑金塗装、コーナーポール穴埋め、バイクパーツまであらゆる修理事例をご紹介します。
Before修理前
After修理後
先日、フリードのリヤゲートを鈑金修理しました。


ゲートの中央部分が大きくへこんでいます。

凹んだ部分の塗膜を剥がし、スタット溶接機を使い凹み部分を引っ張り出していきます。
板金ハンマーを使い表面をならしていきます。

カーボンファイバーパテを塗り、プレスラインに気をつけて研いでいきます。
中間パテ、ポリパテの順番で形を整えていきます。

サーフェイサーを塗り塗装作業に進みます。

塗装がきれいに決まりました。カーボンヒーターでよく乾燥させます。

乾燥させて塗装面がガチガチに固まってから磨き作業に進みます。

1500番、 2000番、 2500番の順番でダブルアクションサンダーを使い塗装面についたゴミなどを取り除いていきます。
粗め、中間、艶出し、コンパウンドの順番でポリッシャーを使い磨いていきます。

取り外したパーツを取り付け、磨き残しがないかよくチェックします。

ルームクリーニングと仕上げ洗車をして最終チェックを念入りに行い作業終了です。